この記事では育成型戦略シミュレーションゲーム「インフィニティキングダム」において、効率的な英霊の経験値の獲得方法を解説していきます。
インフィニティキングダムでランキング上位に入りたい方や、英霊の経験値を貯めるのに苦労されている方は参考にしてみてください。
効率的な英霊経験値の獲得方法
領主才能の熟練兵士を使う
インフィニティキングダムでゲームを進めていくと領主才能を発動できるようになります。
領主才能は育成に関わる「発展」と戦闘に関わる「軍事」の二つに大きく大別されます。
発展の領主才能の中には「熟練兵士」という才能が含まれており、この熟練兵士をドワーフ戦闘前に使用すると英霊経験値を2倍獲得できます。
熟練兵士の才能は最大使用回数が設定されていますが、時間が経てばまた使用できるようになるので、使える時にはガンガン使っていきましょう。
熟練兵士の使い方
ではここから、領主才能である熟練兵士の具体的な使い方を解説していきます。
まず領地外の画面にいきましたら左下のほうにある検索ボタンを押して倒したいドワーフを検索してください。
検索して倒したいドワーフが出てきたらドワーフをタップして攻撃ボタンを押してください。
攻撃ボタンを押すと使いたい領主才能を選択する画面が出てきますので、熟練兵士の才能をタップしてください。
熟練兵士の才能をタップしたら使用ボタンを押してください。
熟練兵士の才能にチェックマークが入りますので、あとは攻撃ボタンを押すと戦闘に移ります。
戦闘に勝利すると英霊経験値が2倍獲得できていることがわかります。
本来、レベル7の流砂のサンプラ(ドワーフ)を倒した場合の英霊経験値は+1224なのですが、今回は熟練兵士の才能を使っているためすべての英霊の経験値が+2449となっています。
補足ですが、ドワーフはレベルが高いほど倒した場合にもらえる英霊経験値が多いため、熟練兵士の才能を使う場合はできるだけレベルの高いドワーフを倒したほうが効率的です。
熟練兵士の才能はインフィニティキングダムでランキング上位に入りたい方はほとんど使っていますし、ランキングなんてどうでもいいという方も、正直使わない理由がないため、ぜひ積極的に活用していきましょう。
以上、効率的な英霊の経験値の獲得方法を解説してみました。
このようなインフィニティキングダムに関する知識が深まれば深まるほど、ゲームをプレイしていて、もっとこうしたら効率よくできる、など新たな発見がありますので、他の記事も参考にしてみてください。
ちなみにインフィニティキングダムのようなストラテジーゲームが好きな方には同じくストラテジーゲームであるトライアングルストラテジーがおすすめです。
ストラテジーゲームの中でも群を抜いて戦略性が問われるゲームで脳汁があふれ出てきます。
トライアングルストラテジーはこちら