1月29日にリリースされたオンラインRPG「テラクラシック」の効率のいいレベル上げの方法を解説します。
雑魚敵を倒しまくるよりメインクエストをひたすら進める
今回テラクラシックをプレイして分かったことはポケモンのようにフィールドに出現する雑魚的をひたすら倒しまくるよりもストーリーとなるメインクエストを他には目もくれず進めることがレベル上げには一番効率がいいということ。
フィールドの雑魚敵を倒しても序盤だと1体につき5EXP(経験値)程度しか稼げない。
しかし、メインクエストをクリアすると1クエストごとに数千~数万ポイントのEXP(経験値)が稼げる。
雑魚敵を1000体倒すより1クエストをクリアする方がはるかに楽で時間もかからないので
メインクエストを無心で進めることをお勧めする。
できれば自動(オート)でメインクエストを進める
今回のテラクラシックでは自動でのオートプレイをお勧めする。
理由としてはメインクエストを手動でやると、「誰々に話しかけろ」というクエストとかの場合、その話しかける対象がどこにいるか分からないので、延々と時間を食ってしまう。
一方、自動でのオートプレイだと画面左上のクエストタブの「メイン」と書かれた箇所をタッチするだけで、最短コースで目的に到達して話しかけたり、敵を倒したりする。
※ちなみに経験値のたまり具合は画面左下の「EXP:〇〇.〇%」のように表示される。
※この%が100%に到達するとレベルが1上がる仕組みだ。
レベル上げが一番の目的なら迷わずオートプレイしよう。
オートプレイの戦闘はうまい!
オートプレイでのコンピューターによる戦闘は決して下手ではないというか、むしろ技の出すタイミングなど絶妙で、回復もちゃんと行うので、自動でのオートプレイが嫌いだとか、手動で考えながらプレイしたいとかのこだわりがないのであれば、オートプレイをお勧めする。
正直、早く最短で強くなりたいのであれば、強豪ライバルプレイヤーたちは皆オートプレイなので
自動モードにしないとまず勝負にならないだろう。
シナリオや会話は常にスキップしよう!
メインクエストを進める途中でクエストの中心人物と会話シーンに入ることは多い。
しかし、会話の文字を一言一句読んでいては、時間がいくらあっても足らないので、迷わずスキップしましょう。
会話の内容がわからなくても十分にゲームを楽しめます。
何よりあなたの一番の目的は最短で強くなることのはず!
でもスキルのレベルアップは忘れずに!
最短でメインクエスト進めるといっても、適宜スキルのレベル上げは忘れてはいけない。
スキルのレベルは戦闘力に大きく影響するからだ。
しかしここでも右下に表示されている「レベルアップ」を押して1回1回レベルを上げるのはよそう。
画面左下に表示されている「一括レベルアップ」を押してレベルアップも即終了でいきたい。
以上、テラクラシックの最短で効率よくレベル上げする方法を書いてみた。
ぜひ参考にして誰よりも早く強くなってください。