本記事ではオンラインRPG「テラクラシック」のプレイヤーキャラであるウォーリアー(種族キャスタニック)について徹底分析し、特徴や役割、技スキルを解説しつつ、どんな人にお勧めなのか記載していきます。
職業ウォーリアー、種族キャスタニックの特徴と役割
両手で近接武器を操るウォーリアーは機敏な動きと華麗な剣術で戦場を駆け抜け、敵に大量のダメージを与えることができます。
パラメーターを見てもわかる通り、攻撃力がハイエルフ同様最大で機動性がすべてのキャラクターの中で最高の値のため、純粋なパワープレイで押し切りやすく敵を葬るスピードが速いです。
そのため、メイジなどの攻撃力の弱いキャラクターに比べてクエストを早く進めることができ、その分レベルアップの速度も速いです。
技のスキルに関しては回復技はなく、すべて攻撃に特化したスキルなので回復はポーションに頼ることになります。
回復技はないため、1回のポーション利用で大きく体力を回復させたいので、回復量の少ない回復ポーションではなく、回復量の多い治療ポーションを装備するようにしましょう。
戦闘における役割としては、アタッカータイプなので、ひたすら攻撃しまくりましょう。
対人戦闘に関しては1対1、3対3のいずれの戦いにおいても相手の回復役であるメイジを真っ先に潰しにかかる役割で、メイジとの相性もいいので戦闘力が同じ程度であれば、メイジにはほぼ負けないでしょう。
職業ウォーリアー、種族キャスタニックの技スキル
ウォーリアーの技スキルは現状8個あります。
通常攻撃
クールタイム0秒
MP消費0ポイント
通常攻撃は双剣を振り回しながら連続で攻撃し、初期値では前方の敵に攻撃力の180%+36のダメージを与えます。
通常攻撃はゲームスタート時から使えるウォーリアーの最も基本となる攻撃で、他の強力な技スキルがクールタイム(技が使えない休憩時間)に入っている間にどんどん使っていく技スキルになります。
奇襲攻撃
クールタイム8秒
MP消費6ポイント
奇襲攻撃は素早く敵の背後に移動して、初期値では攻撃力の70%+14のダメージを与え、3秒間にわたり麻痺させます。
奇襲攻撃はゲームスタート時から使える技スキルで、対人戦闘において、戦闘開始時に相手に奇襲をかけるには絶好の攻撃です。
なぜ対人戦闘で重宝するかというと、対人戦闘は戦闘開始時に相手キャラクターとかなり距離がある状態で戦闘が始まります。
相手にダメージを与えるには相手に近づく必要があるのですが、奇襲攻撃を使えば一瞬で近づくことができますので、相手がウォーリアーでなければ奇襲攻撃でほぼ確実に先生ダメージを与えられます。
さらに相手を麻痺状態にさせるので、相手が麻痺している間に他の技スキルを連続で発動しまくることができ、一気に相手の体力を削ることができます。
対人戦闘においてウォーリアーを使うプレイヤーは、ほぼ全員この戦闘開始時に奇襲攻撃をかける戦法を使ってきます。
接近戦が苦手なメイジ使いは皆、この戦法を使われると嫌な顔をします。
突風返し
クールタイム10秒
MP消費6ポイント
突風返しを発動させると被ダメージが1回無効になり、反撃で円形の範囲内の敵に初期値では攻撃力の130%+26のダメージを与えます。
突風返しは相手が攻撃をしかけてくるタイミングで発動することで、相手の攻撃を無効化し、ほぼ確実に相手に攻撃を与えることができるので、与えるダメージはそこまで大きくないですが、ウォーリアーの戦闘において欠かせない技スキルです。
突風返しもゲームスタート時から使うことができます。
ワイルドレイジ
クールタイム12秒
MP消費6ポイント
ワイルドレイジを発動させると敵を連続で攻撃して初期値では攻撃力の390%+78のダメージを与えます。
ワイルドレイジはゲームスタート時から使うことができ、与えるダメージが非常に大きいので、クールタイムが明けたらすぐ使っていきましょう。
ウォーリアーのすごいところは、この強力なワイルドレイジを使うと、ワイルドレイジを使ってから4秒以内という制限はあるものの、後で紹介する「破空斬」という、これまた強力な技スキルをクールタイム0秒で連続発動できます。
ワイルドレイジを使ったらすぐ破空斬を連続で繰り出すというのをコンボ技として覚えておきましょう。
インスタントキル
クールタイム15秒
MP消費10ポイント
インスタントキルは敵に致命傷を与えて初期値では350%+70のダメージを与えます。
さらに、HPが50%以下の敵には1.5倍のダメージを与えるという、ちょっとひどすぎる技スキルとして有名です。
インスタントキルはプレイヤーキャラのレベルが5になると開放されます。
ファントムエッジ
クールタイム45秒
MP消費15ポイント
ファントムエッジを発動させると幻影に化けて周囲の敵を数回連続して攻撃し、攻撃力の640%+384の特大ダメージを与えます。
ファントムエッジはウォーリアーの必殺技でウォーリアーの技スキルの中で最も強力な技スキルです。
クールタイムが45秒なので使える頻度は少ないですが、スキルを発動している間は無敵状態になるので、発動している間に敵の攻撃を受けて攻撃が止まることはありません。
ファントムエッジはプレイヤーキャラのレベルが9になると開放されます。
デスブレード
クールタイム0秒
MP消費8ポイント
デスブレードは大量の刃で敵を攻撃して初期値では攻撃力の220%+308のダメージを与えます。
さらに敵を2秒間にわたり縛り付けることができます。
デスブレードは先に紹介した「突風返し」を使用した4秒以内に発動できます。
突風返しを使ったら必ずセットでデスブレードを発動させましょう。
デスブレードはプレイヤーキャラのレベルが14になると開放されます。
破空斬
クールタイム0秒
MP消費8ポイント
破空斬は前に突進しながら敵を攻撃して初期値では攻撃力の240%+336のダメージを与えます。
破空斬は先に紹介した「ワイルドレイジ」を使用後、4秒以内に発動できます。
ワイルドレイジを使ったら必ずセットで破空斬を発動させましょう。
破空斬はプレイヤーキャラのレベルが14になると開放されます。
ウォーリアーは対人戦闘で活躍したい人にお勧め!
単純にストーリーを進めるうえでは回復技を多く持っているメイジが一番お勧めですが、対人戦闘においては先制攻撃やパワープレイができ、敵を状態異常にもさせられるウォーリアーが最強なのではないでしょうか。
テラクラシックを長くプレイしていくと、大体のプレイヤーは対人戦闘が一番楽しいことに気づきます。
その一番楽しい対人戦闘で活躍できるウォーリアーは選んで後悔の少ないキャラクターなのではないでしょうか。
ぜひウォーリアーを使って対人戦闘を楽しんでください。