本記事ではオンラインRPG「テラクラシック」のプレイヤーキャラであるアーチャー(種族ハイエルフ)について徹底分析し、特徴や役割、技スキルを解説しつつ、どんな人にお勧めなのか記載していきます。
職業アーチャー、種族ハイエルフの特徴と役割
アーチャーは遠距離攻撃と行動妨害スキルに長けており、スキルを使って敵と一定距離を保ちながら素早く致命的な攻撃を加えます。
パラメーターを見てもわかるように、攻撃力がウォーリアー同様に最大で、機動力にも長けたキャラクターです。
ウォーリアーが近接攻撃タイプなら、このアーチャーは遠隔攻撃に特化しているのが特徴です。
特に、敵を気絶させたり、縛り付けたりと、敵の行動を妨害する技スキルを持っている点がアーチャーの強みです。
アーチャーは技スキル「トラップジャンプ」の使いどころなど、全キャラクターの中で最も扱いが難しい職業ですが、その分、上手く使えば他のプレイヤーを圧倒できるでしょう。
役割としてはアタッカーとしてガンガン遠隔から攻撃するのがよいでしょう。
対人戦闘において、仲間のチームに回復役のメイジがいるなら、メイジの回復スキルの範囲内に常にいるようにして、攻撃をしつつ回復もしてもらえるように立ち振る舞いましょう。
職業アーチャー、種族ハイエルフの技スキル
アーチャーの技スキルは現状8個あります。
通常攻撃
クールタイム0秒
MP消費0ポイント
通常攻撃は矢を放って前方の敵を連続で攻撃し、初期値では攻撃力の190%+38のダメージを与えます。
通常攻撃はアーチャーの戦闘において最も基本となる技スキルです。
ゲームスタート時から使える遠隔攻撃スキルで、他の強力な技スキルがクールタイム(技が使えない休憩時間)に入っている間にどんどん使っていく技スキルになります。
マルチショット
クールタイム10秒
MP消費8ポイント
マルチショットは前方の扇形の範囲内に大量の矢を放ち、初期値では攻撃力の170%+34のダメージを与えます。
通常攻撃に比べて、矢を放つまでのモーションが大きいので、フィールドモンスター掃討には影響は少ないですが、対人戦闘においては敵が接近してきている時には、敵の攻撃を受けやすいため、あまり使わない方がいいです。
相手と距離がある場合に使っていきましょう。
ヒールキック
クールタイム15秒
MP消費10ポイント
ヒールキックは高速突進して前方の敵を蹴り、その後、矢を連続で放ちます。
初期値では攻撃力の40%+8のダメージを与えます。
また、3秒間にわたり、敵を気絶させます。
ヒールキックはアーチャーの技スキルの中でも、かなり使える技スキルであり、攻撃までのモーションが速いことや、相手と距離があっても一瞬で距離を縮めることができるので対人戦闘において重宝するでしょう。
3対3の対人戦闘では、ヒールキックを使い相手を気絶させてから仲間のプレイヤー2人がそのすきに気絶した敵を攻撃しまくるという、ひどすぎる連携をよく見かけます。
ぜひやってみましょう。
ちなみにヒールキックはゲームスタート時から使える技スキルです。
トラップジャンプ
クールタイム15秒
MP消費10ポイント
トラップジャンプは後方へ飛び、退きつつ元の場所に罠を設置する技スキルです。
罠に触れた敵に、初期値では攻撃力の77%+15のダメージを与えます。
さらに3秒間にわたり敵を縛りつけることができます。
トラップジャンプはアーチャー使いにとって最もセンスが問われる技スキルです。
なぜなら、全キャラクターの中で唯一の後方回避が可能な技スキルだからです。
対人戦闘において、全キャラクターが利用可能な回避行動はクールタイムがあるので、連続して使えません。
しかし、アーチャーは回避行動コマンドを使用した後に連続してトラップジャンプで後方回避ができます。
回避行動は対人戦闘において、囲まれた時や連続攻撃を受けそうな時に必須のコマンドで、1回使うとクールタイムが明けるまで敵から逃げることが難しいので、先に使ったほうが負けというケースが多いです。
アーチャーのトラップジャンプは後方回避ができることに加えて、敵を縛りつける罠もしかけることができるので、よくタイミングを見計らって発動しましょう。
トラップジャンプはゲームスタート時から使える技スキルです。
アローレイン
クールタイム15秒
MP消費10ポイント
アローレインは目的地点に大量の矢を放ち、初期値では攻撃力の450%+102のダメージを与えます。
アローレインも遠隔専用の攻撃で、矢を放っている最中は無防備のため、近接戦では使わないようにしましょう。
アーチャーの技スキルの中では後で紹介するブラストアローの次に強力な攻撃です。
アローレインはプレイヤーキャラのレベルが5になると開放されます。
ブラストアロー
クールタイム45秒
MP消費20ポイント
ブラストアローは目的地点に超大型の矢を放ち、長方形の範囲内の敵に初期値では攻撃力の740%+444のダメージを与えます。
ブラストアローはアーチャーの技スキルの中で最強の攻撃力をもった遠隔攻撃です。
クールタイムが45秒と長いですが、相手に大ダメージを与えることができるので、クールタイムが明けたら絶対に使いましょう。
ブラストアローはプレイヤーキャラのレベルが9になると開放されます。
ロックショット
クールタイム0秒
MP消費12ポイント
ロックショットは前方に最大5体の対象を設定し、複数の矢でその対象を攻撃します。
初期値では攻撃力の265%+371のダメージを与えます。
ロックショットは先に紹介した技スキル「マルチショット」を使った後、4秒以内に使用できる技です。
マルチショットを使ったら必ずロックショットをセットで使いましょう。
ロックショットはプレイヤーキャラのレベルが14になると開放されます。
ブラストボレー
クールタイム0秒
MP消費15ポイント
ブラストボレーは前方に5本の矢を連続して放ちます。
敵に命中すると爆発し、矢1本あたり初期値では攻撃力の80%+112のダメージを与えます。
ブラストボレーは先に紹介した技スキル「ヒールキック」を使った後、4秒以内に使用できる技です。
ヒールキックを使ったら必ずブラストボレーをセットで使いましょう。
ブラストボレーはプレイヤーキャラのレベルが14になると開放されます。
アーチャーはトリッキーな戦いが好きな人におすすめ!
単純にストーリーを進めるうえでは回復スキルを持ったメイジが楽ですし、アタッカーが好きな人にとってはウォーリアーを使ってパワープレイでどんどん押し切るのがお勧めです。
しかし、相手を気絶させたり、縛り付けたりと行動不能にさせてから、なぶり殺しにするのが好きな人だったり、敵とは近づかないで距離を持って戦いたい人にはおすすめの職業です。
アーチャーは基本遠距離から攻撃し、敵と距離が詰まってきたら回避コマンドとトラップジャンプで距離を持つという戦い方が一番しっくりくるキャラクターです。