本記事ではオンラインRPG「テラクラシック」のプレイヤーキャラであるスレイヤー(種族ヒューマン)について徹底分析し、特徴や役割、技スキルを解説しつつ、どんな人にお勧めなのか記載していきます。
職業スレイヤー、種族ヒューマンの特徴と役割
重い鎧を身にまとって巨大な剣を使うスレイヤーは防御と攻撃に長け、チームになくてはならないタンク型のキャラクターです。
スレイヤーはパラメーターを見てもわかる通り、防御力が最も高いキャラクターであり、ウォーリアーやアーチャーほどではないにせよ、攻撃力にも長けています。
スレイヤーは全キャラクターの中でパラメーターの値が最もバランスが取れているのが特徴ですが、逆の言い方をすると、防御力以外に特に強みのないキャラクターでもあります。
攻撃力で押し切ることもできず、かといって回復スキルも最大HPを増加させるスキルである「闘魂」くらいで回復役を担うこともできません。
技スキルも平凡なものが多く、まともな技スキルは目標に向かって突進し、相手を3秒間気絶させる「チャージアタック」くらいです。
「闘魂」や「鋼の意志」など自分の戦闘中の能力値を上げる技スキルがあるのが特徴ですが、8個用意された技スキルのうち、2つが能力アップの技スキルで占められているのは正直微妙でしょう。
対人戦闘におけるアタッカーとしてはウォーリアーやアーチャーの方が優秀で、防御力に長けたスレイヤーの役割は「より長くバトルフィールドに残り、死なないこと」が挙げられます。
メインクエストを進めるうえでは、回復アイテムもクールタイムがあるのでHPが減りにくいという特徴はありがたいのですが、対人戦闘においては何よりも相手チームの敵を倒すことが優先されるのでウォーリアーやアーチャーより攻撃力が低いというのは欠点になります。
そのため、対人戦闘においてスレイヤーを使うのであれば「死なないこと」を目的に立ち振る舞いましょう。
「闘魂」や「鋼の意志」などの能力ステータスを向上できる技スキルは使わないともったいないので、クールタイムが明けたらすぐに使いましょう。
職業スレイヤー、種族ヒューマンの技スキル
スレイヤーの技スキルは現状8個あります。
通常攻撃
クールタイム0秒
MP消費0ポイント
通常攻撃は大剣を振り回しながら連続して攻撃し、初期値では前方の敵に攻撃力の200%+38のダメージを与えます。
通常攻撃はモーションが非常に遅く大振りなので、攻撃しようとしたところを相手に狙われやすいです。
しかし、通常攻撃はスレイヤーの最も基本的な攻撃であり、ウォーリアーやアーチャーに比べ、他の攻撃技スキルが少ないので、どうしても使わざる得ない機会が多いです。
通常攻撃はゲームスタート時から使うことができます。
チャージアタック
クールタイム15秒
MP消費8ポイント
チャージアタックは目標に向かって阻止できない突撃を行い、突撃中にはあらゆる行動妨害効果を無効にできます。
初期値では攻撃力の95%+18のダメージを与え、さらに3秒間にわたり敵を気絶させることができます。
チャージアタックはスレイヤーにとって最も使いやすい技スキルであり、突進中は相手の行動妨害効果を無効にできるので、確実に相手にダメージを与えることができます。
チャージアタックは発動までに無駄なモーションが少なく、ゲームスタート時から使うことができます。
グランドカッター
クールタイム10秒
MP消費10ポイント
グランドカッターは大剣で地面を強くたたき、初期値では前方の敵に攻撃力の210%+40のダメージを与えます。
攻撃力は通常攻撃よりはありますが、こちらも攻撃までのモーションが大きく相手に狙われやすいです。
グランドカッターはゲームスタート時から使うことができます。
ホイールウィンド
クールタイム15秒
MP消費12ポイント
ホイールウィンドは大剣を素早く振り回して自分の周囲にいる敵に、初期値では攻撃力の460%+87のダメージを与えます。
ホイールウィンドは攻撃までのモーションが速く発動すると相手を攻撃し続けるので、使い勝手はよいでしょう。
ゲームスタート時から使うことができます。
鋼の意志
クールタイム16秒
MP消費10ポイント
鋼の意志は発動すると防御スタンスに入り、初期値では12秒間もの間、被ダメージが10%減少します。
ステータス向上の技スキルなのでクールタイムが明けたらすぐに使いましょう。
鋼の意志はプレイヤーキャラのレベルが5になると開放されます。
闘魂
クールタイム45秒
MP消費20ポイント
闘魂は発動すると闘魂状態になり、初期値では15秒間にわたり、最大HPが12%増加し、与えるダメージが15%増加します。
闘魂もステータス向上の技スキルなのでクールタイムが明けたらすぐに使いましょう。
闘魂はプレイヤーキャラのレベルが9になると開放されます。
挑発の叫び
クールタイム12秒
MP消費15ポイント
挑発の叫びは円形の範囲内の敵を手前に引き寄せて初期値では攻撃力の115%+153のダメージを与えます。
挑発の叫びはプレイヤーキャラのレベルが14になると開放されます。
アースクラッシュ
クールタイム15秒
MP消費15ポイント
アースクラッシュは、地面を強くたたき、円形の範囲内の敵に初期値では攻撃力の340%+492のダメージを与えます。
さらに力を溜め終わると1.5倍のダメージを与えます。
アースクラッシュはプレイヤーキャラのレベルが14になると開放されます。
スレイヤーはバランスタイプが好きな人におすすめ!
スレイヤーは能力バランスがよいキャラクターや近接戦が好きな人におすすめできるキャラクターです。
ウォーリアーのようにパワープレイで押し切るキャラクターや、アーチャーのようなトリッキー戦闘型のキャラ、そしてメイジのような回復役のキャラも非常に魅力的ですが、RPGをプレイする際にいつもバランス型を選ぶ人にはスレイヤーは相性のよいキャラクターです。
技スキルの連続コンボ技としては「闘魂」と「鋼の意志」で能力ステータスを向上したら、「チャージアタック」で突進し、「ホイールウィンド」の回転技で大ダメージを与えるという戦闘パターンが対人戦闘においてもハマると思います。
以上、スレイヤーについて解説しました。