この記事ではタクティクスRPG「トライアングルストラテジー」における効率的なレベル上げ方法を解説します。
レベルを上げて最短でクリアしたい方や、ハードモードをプレイしていて中々バトルに勝てない方は参考にしてみてください。
ストーリーバトルで撤退を繰り返す
第1話~最終話のストーリーを進める中で、定期的にバトルが発生しますが、そのまま勝利しているといづれレベル的に勝つのが難しくなってきます。
そんな時はバトル中にある程度経験値を稼げた段階で撤退をしましょう。
撤退をしても獲得した経験値と戦巧ポイントは無くなりませんので、効率よくレベルを上げたい時は戦って撤退するのを繰り返しましょう。
なお、各仲間キャラクターのアビリティは思う存分使っていきましょう。
アビリティは使うたびに経験値を稼げますので、アンナのような2回コマンドを利用できるキャラクターはより効率的なレベル上げが可能と言えるでしょう。
また、バトルの難易度と獲得経験値は関係がないため、ハードモードをプレイしている方もレベル上げの段階ではイージーモードに変更してプレイするのをおすすめします。
そのほか、戦う上で意識することは追撃も狙っていくことです。
仲間キャラクター同士の挟み撃ちによる追撃は、獲得経験値が2体のキャラクターに分散してしまいますが、戦巧ポイントが獲得できます。
戦巧ポイントは切札や貴重なアイテムと交換できますので、ぜひ追撃もお忘れなく。
第1話~最終話のストーリーの中でおすすめのレベル上げタイミングは第7話のアヴローラ隊の迎撃戦です。
レベル上げを意識せずストーリーを進めているとハードモードをプレイしている方は必ずこの辺りでバトルに苦戦し始めます。
第7話のアヴローラ隊の迎撃戦は他のストーリーバトルに比べて登場する敵軍も多いので、経験値を稼ぎやすいです。
アヴローラは強いので、ギミックなどで先に倒してしまい他の弱いキャラに攻撃を繰り返すことで経験値を獲得していきましょう。
酒場の想定バトルを繰り返す
第1話~最終話のストーリーバトル以外には詰所内の酒場の想定バトルを繰り返していくこともおすすめです。
酒場の想定バトルではお金や武器アビリティ強化に使える素材が入手できますし、様々なシチュエーションでのバトルが楽しめるので飽きずに続けることができます。
ストーリーバトルでの撤退が面倒くさかったり、つまらない方は想定バトルを一つずつクリアしていくのもよいでしょう。
想定バトルでは自軍のキャラクターレベルと同等以上のバトルを選択するようにしましょう。
自軍のキャラクターレベルより低いバトルではもらえる経験値が少なくなります。
そういう意味では、ストーリーバトルのほうがバトルレベルが高いので獲得できる経験値も多く効率がいいと言えるでしょう。
ちなみにトライアングルストラテジーは攻略本も発売しています。
より戦略的にバトルをしたい方やハードモードに苦戦している方は、まずゲームのルールやシステム、アイテム、アビリティなどを熟知する必要があるので攻略本を参考にするのもよいと思います。
トライアングルストラテジーの公式コンプリートガイドはこちら
トライアングルストラテジーなどゲームを好きな方にはフジテレビのTV番組や海外/韓国の映画、ライブ配信を視聴できるFODがおすすめです。
今ならFODは無料トライアルキャンペーン実施中です。
フジテレビが運営する公式動画配信サービスでオリジナルコンテンツも多数視聴できますので、無料ダウンロードしてみましょう。
さらに、ここからはトライアングルストラテジーが好きな方におすすめのゲームを紹介してきます。
無料でダウンロードできますので、ぜひプレイしてみてください。